奈良公園の四季(紅葉)
奈良公園の四季(紅葉)
奈良公園は、いたるところが紅葉の名所です。
でも、ひとくちに奈良公園といってもその広さは660ヘクタール、散策するにはあまりにも広すぎます。
そこで、そのなかでもおすすめの紅葉を巡るコースを紹介します。
深まりゆく秋をいとおしみ、奈良の紅葉を眺めにお出かけください。
コース番号 | 01-H02 |
所要時間 | 約3~4時間 |
歩行距離 | 4.0km |
対象期間 | 秋 |
利用交通機関 | バス |
コースは一例です。
ご希望に沿って自由に設定できます。
■拝観料
大安寺:400円
※期間により料金が変わります。
このコースの概要
みどころ

水谷橋(水谷神社)
春日大社駐車場から水谷神社に向かいます。水谷川に掛かる朱塗りの水谷橋と、茅葺の茶店がモミジに映えて印象深い風情です。

手向山(たむけやま)八幡宮
このたびは 幣(ぬさ)もとりあえず手向山 もみじの錦 神のまにまに (菅原道真)
と詠われたように、昔から紅葉のきれいなところだったようで歌碑もあります。 三月堂に面した鳥居の近くにある大銀杏もぜひお見逃しなく!!

大仏池(だいぶついけ)
大仏池を前景にして、バックに「大仏殿」(世界最大級の木造建築物)が望めるところです。
もみじの赤と銀杏の黄色が見事です。
特に夕日に映える頃は、美しい風景画を見るようです。
参考コース順路(一例です。)
場所 | 内容 | |
---|---|---|
近鉄大和西大寺駅 | 出発場所 | ![]() |
徒歩移動 | 5分 | |
西大寺 | 20分 | |
・西大寺 本堂 | 20分 | ![]() |
・西大寺 愛染堂 | ||
・西大寺 四王堂 | ||
徒歩移動 | 13分 | |
西大寺奥の院 | 5分 | |
徒歩移動 | 15分 | |
八幡神社 | ||
徒歩移動 | 5分 | |
菅原神社 | 5分 | ![]() |
徒歩移動 | 5分 | |
喜光寺 | 15分 | ![]() |
徒歩移動 | 10分 | |
垂仁天皇陵 | 5分 | |
徒歩移動 | 7分 | |
近鉄尼ケ辻駅 | 終了場所 | ![]() |
![]() |
耳寄り情報
◎ 依水園
大仏池から戒壇院を通り抜けると近道です。
東大寺南大門と若草山を借景した池泉回遊式庭園。江戸期に造られた前園と明治期に造られた後園でひとつの大庭園を構成しています。
前園には、三笠山・春日山・高円山の3つの眺望が美しい「三秀亭」があります。紅葉が美しい庭園に佇むと古都・奈良の情景が見事に堪能できます。

◎ 吉城園
依水園の隣りにあります。
万葉集にも詠まれた宣寸川(よしきがわ)沿いにある日本庭園で,深い林の中に母屋が立ち、若草山を借景にした杉苔の庭園が広がっています。もみじをはじめ紅葉が美しいお庭です。
